2007年09月12日

ええっ?名無しのごんべが524万人分!?

社会保険庁は約5000万件ある該当者不明の年金記録のうち、その1割強に当たる約524万件に、氏名が登録されていなかったことを発表しました。

ええっ?そんなことってあるの?

あり得ないよ、普通は。

氏名は生年月日と性別とともに、記録の持ち主を特定するのに必要な3条件の一つです。中でも一番重要なものです。

こんなことが、現実にあっていいのでしょうか?

9月10日に開催された総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会(委員長・葛西敬之JR東海会長)に社会保険庁が関連資料を提出して明らかなりました。
このうち、氏名だけがなかった記録が493万7396件で最も多く、次いで氏名と生年月日の両方がない記録が29万5786件、氏名と性別がない記録が3927件。さらに、氏名も生年月日も性別も登録されていない記録も3809件ありました。
政府は来春までに不明な年金記録の名寄せを完了するとしていますが、作業は本当に終わるのでしょうか。

どう考えても無理だと思うんですけど…

---------------[PR]------------------------
★毎日無料で遊べるライブチャット[2ショットJP]


ただいま「初めてご登録の方は30分(3000円分)無料」サービス実施中!!

無料ユーザー登録するだけで遊べます。




本気のマダムが熱い期待を胸に抱き、貴方との出会いを待ってます!

高級出会い・ゴージャス出会いはココ


-----------------------------------------
posted by ひろ★ at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会保険・年金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

こんどは確定拠出年金8万人分の掛け金放置、211億円が運用されていない状態

国民年金基金連合会の調べによると、掛け金の運用方法を加入者自身が決定する企業年金の一種である、「確定拠出年金」(日本版401k)で、2006年度末で約8万人分の年金資産が運用されていないまま放置されているそうです。
運用されていない資産の額は211億円に上ります。
このまま放置されてしまうと、将来年金が給付されなくなってしまう可能性も指摘されていて、新たな「年金問題」に発展するのではと懸念されています。
資産が放置されるのは、加入者が確定拠出年金を導入していた企業から、導入していない企業へ転職したり、導入している企業を退職して会社員の妻など第3号被保険者になったりした場合に起こっています。
確定拠出年金は、原則60歳まで自分で運用しないといけないそうです。
途中で転職した場合は、連合会が実施する個人型の確定拠出年金に資産を移管したり、一定の条件満たす場合は運用をやめて一時金の支給を受けるなどの手続きが必要なんだそうです。

またこれ、あくまでも加入者の申告主義だとか言って、通知とかしてないんじゃ・・・

加入者が何も手続きをしないでいると、自動的に連合会に資産が移管されてしまって、運用されなくなるので資産が増えなくなるどころか、毎月50円の管理手数料が取られて逆に資産が目減りしていってしまいます。
さらに、確定拠出年金に加入しているとはみなされないので、年金の受給が可能な年齢になっても、個人型の確定拠出年金に移す手続きをとらない限り、年金が支給されないそうです。

国民年金基金連合会さん、ほったらかしにだけは、しないでください・・・


(((((((((((((((((((((( PR )))))))))))))))))))))







((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

posted by ひろ★ at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会保険・年金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月04日

社保庁と自治体合わせて年金着服3億4千万円なり

 年金保険料を国庫に納めずに着服したり、給付金を不正に受け取るなどの年金不正が昨年までの12年間で社保庁で26件、金額が1億3千万円に上ることが2、3日前に報道されていましたが、なんと社保庁だけでなく、自治体の職員も同様の年金不正を数多く働いていたことがわかりました。
 市区町村職員による不正のほうが社保庁より多く着服が2億円を超えており、年金不正は社保庁と市区町村合わせて少なくとも99件あり、被害額は合わせて3億4千万円に上っています。
 これはあくまでも現時点で分かっているだけ、今回の調査結果は過去に不正が明らかになっており、記録が残っているケースをまとめたものだけなので、きっとこれは氷山の一角で、実際には被害はかなり膨大なのではないでしょうか。
 一般常識からしてあまりにも考えられないお話ですが、本当のお話です。


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< PR >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




見て楽しむ!出会って楽しむ!写メ&動画投稿満載の出会い系サイト

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ラベル:年金 社会保険
posted by ひろ★ at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会保険・年金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

社会保険庁がまた、巨額の資金を・・・・

 5000万件の年金保険料の記録漏れでお騒がせの社会保険庁が、その宙に浮いてしまっている5000万件の年金記録を分析するためだけに、新たにコンピューターシステム導入の準備を進めていることが報道されて明らかになっています。


 社会保険庁が導入しているシステムは、現在でもリース料が年間1000億円かかってるんだって。


 現在のシステムで通常業務をこなしながら5000万件の記録を調べる作業はとてもじゃないけどできないので、分析専用のシステムが欲しいとの事で、社会保険庁は、他の予算を削減して資金を工面し、足りない分は、職員が返納したボーナスなどを充てて、年金保険料を使用することは極力避けたいとの事だそうなんですが、


やっぱりその前に、


少しでも国民に金を返せと言いたい・・・・


喉元まで出てます。
posted by ひろ★ at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会保険・年金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。