2007年10月02日

集団自決に関する教科書検定、修正を修正する検討をしはじめました

 来年度から使用される高校日本史の教科書検定を巡り、沖縄戦での集団自決について「日本軍の強制があった」とする表現を文部科学省が検定意見をつけて修正させた問題で、同省は修正された記述の見直しが出来るかどうか検討に入りました。
 沖縄県で先月29日に開かれた、検定意見の撤回を求めて11万人が沖縄県民大会に参加したことを受けた対応だそうですが、もし教科書検定で修正された記述が見直されることになれば、極めて異例なことと思われます。
 渡海文部科学相は1日、報道陣に対して「沖縄の人たちの気持ちも考え、何をするべきか、何をできるかを考える必要がある」と述べて、できるだけ早い時期に結論を出す考えを示しています。
 だったら最初から、検定意見を出す前に、沖縄の人たち、いや国民の心情を考えて欲しかったです。
 今自民党立場弱いから、人気回復のためか?







posted by ひろ★ at 06:21| Comment(8) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月30日

華原朋美のブログ9日間で突然閉鎖のナゾ

 今年6月に所属事務所を解雇された歌手の華原朋美が、初めて心境を語っていて、解雇の原因となった仕事のキャンセルについて謝罪し、睡眠薬などの薬物依存症については否定して、解雇によって芸能界引退とされたが「歌もレッスンしてます」と復帰への意欲をつづるなど初めて心境を語っていた9月に立ち上げた自身のブログが、29日午後11時近く、突然削除されてしまい、ナゾの復活劇となっています。
 華原は6月19日にバラエティー番組のリハーサルをキャンセル。翌20日のコンサートリハーサルにも姿を見せず、21日のラジオ生放送も無断で欠席した。事務所社長が電話で話し合ったが会話にならない状態で、以降は音信不通に。マネジメントの続行は不可能と判断され、華原は同28日付で契約解除を通達された。関係者は「新たに事務所と契約したという話は聞いていない」と話しているそうです。
 ブログでは自身の誕生日パーティーの写真を掲載するなど、精神的にすっかり落ち着いたような笑顔を浮かべていました。「ブログを通して華原朋美を見ていただけたら嬉しいです」とつづり、20日以降は3回更新していました。この華原の復活はネットでも話題になっていましたが、29日午後11時前にブログが突然閉鎖され、その後2度と見られなくなってしまいました。

 どうしてでしょう・・・・







 
posted by ひろ★ at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月25日

長井秀和が「大変お騒がせしご迷惑をおかけしました」え?どうしたの?

 フィリピンにおいて17歳の少女にわいせつな行為をしたとして、現地の警察に拘束され、保釈金1100万円を払い示談となったと9月25日(木)発売の一部週刊誌で報じられたお笑いタレント・長井秀和が、この件に関してFAXでコメントを発表した。「TVのドッキリ企画で騙されるならともかく、本当に騙されると苦いものしか残りません」と辛い胸の内を明かしました。
 本当のところはどうなんでしょうか・・・・

-------------------------------------------------------------



-------------------------------------------------------------



-------------------------------------------------------------

posted by ひろ★ at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月11日

日本初の天然ダイヤ発見!でも大きさ1000分の1ミリ…

9月10日、名古屋大学と東京大学の研究チームは国内で初めて天然のダイヤモンドを愛媛県で発見したと発表しました。日本列島はアフリカ大陸などと比べると新しい地質のため、ダイヤモンドが産出されることはないという定説を覆す画期的な発見で、札幌市で開かれている日本地質学会で報告されました。

ただし、発見されたのは、わずか1000分の1ミリ…

それでも、大発見らしいです。
発見したのは名古屋大学の水上知行研究員(地質学)で、愛媛県の山間部で数年前に採取した火山岩にレーザー光を照射して分析したところ、約1000分の1ミリメートル(1マイクロメートル)ほどの大きさのダイヤモンドを発見しました。
発見場所は地質学的に貴重で保護する必要があるため、詳しい場所は明らかにされていません。
天然のダイヤモンドは、地下100キロメートルよりも深いマントルで1000度以上の高温、5万気圧以上の高圧状態でできると考えられています。そのため今から10億年以上まえに形成された古い大陸のアフリカやオーストラリアなどでしか見つかっていません。
一方、約6億年前より新しい時代に形成された日本列島では天然のダイヤモンドの産出には向かないとされており、これまでも発見例はありませんでした。


<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
「【占い師テレビ】公開生中継」
他の人を占っている様子を無料で見学できちゃう☆占い・相談の新しいカタチ。






<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
posted by ひろ★ at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

ヘリウムガスが不足、でも息子にはピカチュウしか・・・・

アメリカの物理学協会が発行する専門誌によると、医療機器の冷却用から風船に詰める用途まで、幅広い分野で大量に使われてきたヘリウムが世界的に不足する恐れがあって、NASA(米航空宇宙局)や製造メーカーが使用制限などを行う事態になっているとの読売新聞の記事を見ました。
新聞記事には、ニューヨークでヘリウム不足で開催が危ぶまれた、昨年の感謝祭での風船パレードの様子を撮った、でっかいピカチュウが写った写真が載せられていました。
ヘリウムガスって、浮く風船の中に入っているやつですよね。あと、口に吸い込んでからしゃべると、変な声になる、あれですよね。
先の専門誌によると、生産量の低下に加えて、日本などで増えている工業需要も一因だそうです。
新たな供給源が確保できないと、価格高騰や使用制限で日本の産業や研究にも悪影響が出る可能性があると懸念されます。
ヘリウムガスは、一部の天然ガスから副産物として得られます。米国が最大の生産国で、昨年は世界で約1億6千万立方メートルが取引されたのですが、これは米国が備蓄している9億立方メートルをわずか数年で使い切ってしまうとても過剰なペースになっているそうです。
日本で使用するヘリウムガスは、すべて米国から輸入しています。

でも、この問題、小学校1年生の息子には写真のピカチュウしかわかっていませんでした。


((((((((((((((((((((((((PR))))))))))))))))))))))))
完全無料で、まじめな恋愛から結婚へ♪


■□■完全無料!ですぐ会える!【らぶ×2しょっと】■□■

(((((((((((((((((())))))))))))))))))))))))
ラベル:ヘリウム
posted by ひろ★ at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月12日

朝青龍の様子がおかしいのは、教育係にも責任あるよね

スポーツニュースで朝青龍のことを報道していました。


うつ状態で精神不安定になっているとは聞いていましたが、本当に様子がおかしくなっているみたいです。

もうまともに会話ができない状態だって。私もうつ病になった経験があるので多少はわかるのですが、もうこの状態は相当な重症ですね。


しかしまあ、なんでこうなってしまったかと言えば、もちろん一番悪いのは朝青龍でしょうけど、やっぱり、親方をはじめとした周囲の、朝青龍を指導する立場にあった人たちの責任っていうのは、かなりあると思うんですよね。


朝青龍も、所詮は一人の若者でしかないってことです。

若いころからちやほやされて、うつつを抜かし、有頂天になってしまって、人としての謙虚さというものが全然できていないと思うんです。


その点、この間の、酒気帯び運転で問題になったスケートの織田選手はよかったです。

すぐに、素直に心のこもった謝罪をし、反省する姿を見せてくれました。


朝青龍は、人様に対して謝るということが恥ずかしくてできないほど自分は偉い人間なんだと自分を思い込んでしまっているように私には見えます。

そりゃあ天下の大横綱、モンゴルに帰れば国民のヒーローですよ。

でも、偉くなればなるほど、やはり、世間に対して謙虚になるということを学ばなければ、こういうことになってしまうんですね。

いわゆる、スポーツ界の帝王学とでもいいましょうか。

トップアスリートたるものの心構え、立ち居振る舞いといったことを、強くなればなるほど、身に付けないといけないと思うんです。

でも、朝青龍の周囲には、そういうことを教えてくれる人がいなかったんですね。そういう発想がなかったんですね。もしかしたらいたかも知れないけど、そうだとしたら力のある人がひねりつぶしちゃったんですね。


かわいそうですけど、もうなってしまったものはしょうがない。


余計なお世話だとは思いますが、私は、今からでも遅くはない、朝青龍のうつ病の治療の大きな決め手は、カウンセリングの中でこのようないわゆるスポーツ帝王学を身に付けさせることだと思います。


朝青龍はまだまだ若いです。いくらでもやり直しがききます。

がんばってください。
ラベル:相撲 うつ病
posted by ひろ★ at 20:39| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月11日

うっかりしたら真っ黒こげ

家族で一泊二日の旅行に行ってきました。

一日目は千葉の天津小湊で海水浴&ホテルのプール遊び。

二日目は鴨川シーワールドで大きな海がめ、イルカ、シャチ、アザラシなどと戯れてました。

二日とも快晴。いーーーー天気でした。

猛暑でもうしょーがない。てへ


子供がまだ小さいので目が離せず、ばたばたしていたらついうっかりして日焼け止めを塗るのを忘れてしまいました。


しまったああぁぁぁ!


遊んでいるときはなんともなかったのですが、夕方遊び終わるころ、ふと気がついたら、


体中まっ赤っ赤。


とたんにひりひりしてきて、


痛えええぇぇぇぇーーーー

やられました。


つい、うっかり・・・

体中痛くて、お風呂に入ってもろくに体も洗えず。

今日見たら、もう真っ黒こげ状態に・・・

二日目は体中痛いのを我慢して、かばんを背負って、シーワールドで子供たちを連れ歩きました。

今日も体中痛いのを我慢して、仕事・・・


アクアラインを通っていったのですが、海ほたる、眺めが本当にきれいでした。

でもちょっと高速料金が高いですね。もう少し安くならないかな・・・

posted by ひろ★ at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

祝、娘2歳!

誕生日、おめでとー!

娘が、今日で2歳になりました。


今日はパパはお仕事だったので、

昨日、トイザラスに行って、プレゼントに、

メルちゃんのベッド&布団セット、アンパンマンの掃除機

を買いました。

トイザラスに行くと、小学1年の息子が何も買わないと

うるさくてしょうがないので、

ニンテンドーDSのソフトを見てみると、

9月13日発売のポケモンの新しいゲームソフトの予約受付中。

今予約するともれなくガイドブックがもらえるので、

やむなくお金を前金200円払って予約。

ガイドブックを息子に渡して、

なんとか息子の攻撃をかわす…
(これをかわしたというのかどうか…)

今日は夜ご飯の時にケーキを食べて、

満腹、満腹。

お風呂に入って、子供たちを寝かせた後、

パパはパソコンに向かってお仕事…



ラベル:子ども
posted by ひろ★ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

2歳の言語

 2歳の娘と父との会話。

 父「ただいまー。」 娘「ややいまー。」

 父「今日は何して遊んだの?」 娘「わん!」(???)

 父「そのぬいぐるみ、貸ーしーて。」 娘「まめー(だめー)。」

 父「おにいちゃん呼んで」 娘「ちーたーん。」

 父「これは何?」 娘「えーもーん(ドラえもん)」

 父「これはパパの、おーひーげ。」 娘「おーきーえ。」

(8月3日追加)
父「ちょっと一服してくるね。」 娘「パパ、いっぷっぷー?」

(8月20日追加)
息子「そんなの関係ねー、そんなの関係ねー。はい、おっぱっぴー」(小島よしおの真似)

娘「おーちろーい(おもしろーい)。」

ラベル:言葉
posted by ひろ★ at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

最近、近所のネコが気になります

 今まで見たことなかったんだけど、最近、近所の家で飼われていると思われるネコちゃんが、気になります。

 というのも、このネコ、妙にふてぶてしいのか、無神経なのか、どれだけ人が近づいても一向に動こうとしないんです。

 車で出かけて、返ってくるとネコが道路に座ってて、こっちはネコを引かないか気が気でないのに、かなりタイヤがきわどく近づいても動かないんです。

 不思議です。

 今日も家族で買い物に出かけ、帰ってきたら道路にそのネコが・・・家内に見てもらいながら、おそるおそる車庫入れ。

 疲れちゃいました( ̄(エ) ̄)ゞ

 ところでうちの子どもたちは、上の息子はどうも犬・猫が怖いみたいで、あまり近づこうとしないのですが、下の2歳の娘はまだ怖いもの知らずで、「にゃあにゃあ。」と指差しながら無邪気に近づこうとします。

 兄妹でも、随分違うんですね。
posted by ひろ★ at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

迷宮の八重洲地下街

先日仕事で人と会うために日本橋に行きました。

東京駅の東口(八重洲方面)から、いつもは外を歩くのですが、あいにく台風の折で雨が激しかったので途中まで濡れないように八重洲地下街を歩いて行きました。

今、東京駅の八重洲地下街は(八重洲地下街だけでなく、丸の内方面もまだ結構やっています)再開発の真っ最中で、至る所で工事中。まるで昨日は通れたところが今日は通れなくなっているかの勢いで、通路が変わっているみたいです。多少はわかっているので私はさほど迷いませんでしたが、土地勘のない人が一度入ったら、二度と出て来れないかも(笑)。

勇気がある人は、一度入ってみてください。

仕事が割りと早めに終わったので、秋葉原のヨドバシカメラでちょっとだけ道草を食って、台風が接近していたのでそそくさと家に帰りました。
posted by ひろ★ at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

はじめまして

 ブログを作りました。

 現在、小学1年生の息子と2歳になる娘の子育てに奮闘中です。

 なので休みの日といえば、朝起きたらちょっと庭の手入れをした後は、すべて子どもの相手をして終わります。テレビも、パパにはチャンネル権がなく、子どもが寝た後は、ママに奪われます。

 なので子どもが寝た後は、こうしてパソコンに向かうしかない・・・

 子育ての苦労や笑い話、そのほか世の中のことや自分のことなど、いろいろ言いたいことがあるので、徒然なるままに日記を綴っていきたいと思います。

 どうぞよろしくお願いします。
posted by ひろ★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。