2007年10月16日

橋下弁護士が2ちゃんねるの殺害予告で刑事告訴、光市母子殺害事件被告弁護団は内紛・分裂…

なにやら妙な展開になっています。
10月15日、テレビ番組などで人気がある橋下徹弁護士は、巨大掲示板「2ちゃんねる」に自身と家族の殺害予告が掲載されたとして、刑事告訴したことを自身のブログで明らかにしました。
橋下弁護士は殺害予告について通報を受けた日本弁護士連合会から橋下弁護士の事務所に連絡があり、この事実を知った模様で、2ちゃんねるには10月7日付けで「橋下弁護士の一家惨殺してやる」というタイトルのスレッドが立っていたそうです。
一方、山口県光市の母子殺害事件の被告弁護団のほうは、内紛が勃発し、分裂の様相を呈しています。「赤ちゃんを床に叩きつけたのは『ママゴト遊び』」といった主張の表現などに、弁護団の一員である今枝仁弁護士が反発したことなどで、「弁護団から排除された」としており、被告弁護団は迷走の色を濃くしている模様です。
弁護団の内紛は、2007年10月14日付のブログで今枝仁弁護士が明らかにしています。今枝弁護士は、当日の弁護団会議で意見が対立し、主任弁護人の安田好弘弁護士と弁護団長の本田兆司弁護士から、「弁護人から降りてもらいたい」と言われたと記述し、そして、15日に被告の元少年に説明したうえで、辞任する意向さえ示しているとのことです。
何か不毛な裁判のような気さえしてきました。
これでは、被害者、および被害者の遺族は、いつまでも救われません。

posted by ひろ★ at 10:47| Comment(26) | TrackBack(15) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月02日

中国に「マクタッキー」

 中国で奇妙なファーストフード店が見つかりました。「麦肯基」と書いて、「マクタッキー」と読むそうです。マクドナルドで出しているようなものと、ケンタッキーフライドチキンで販売しているハンバーガーの両方を一つのお店で味わえるのが売りだそうです。価格も双方のお店よりも若干安めに設定してあるそうで、しかし、ビックマクタッキーのセットを食べた人の話によると、コーラの味が何かおかしかったそうです。
 怪しい・・・・(´ω`)







posted by ひろ★ at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

集団自決に関する教科書検定、修正を修正する検討をしはじめました

 来年度から使用される高校日本史の教科書検定を巡り、沖縄戦での集団自決について「日本軍の強制があった」とする表現を文部科学省が検定意見をつけて修正させた問題で、同省は修正された記述の見直しが出来るかどうか検討に入りました。
 沖縄県で先月29日に開かれた、検定意見の撤回を求めて11万人が沖縄県民大会に参加したことを受けた対応だそうですが、もし教科書検定で修正された記述が見直されることになれば、極めて異例なことと思われます。
 渡海文部科学相は1日、報道陣に対して「沖縄の人たちの気持ちも考え、何をするべきか、何をできるかを考える必要がある」と述べて、できるだけ早い時期に結論を出す考えを示しています。
 だったら最初から、検定意見を出す前に、沖縄の人たち、いや国民の心情を考えて欲しかったです。
 今自民党立場弱いから、人気回復のためか?







posted by ひろ★ at 06:21| Comment(8) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポッキーの本数が4本減って34本に・・・・

 北米の原油高をはじめバイオ燃料ための転作などによる原材料の高騰が原因で、今月からいろいろなものが値上がりしています。ガソリンはつい先日レギュラーガソリンの店頭価格が過去最高の1リッターあたり145円をつけたばっかりですが、これ以上に価格が上昇するのは確実視されています。ケントなど一部のたばこが10円値上げ、ツナ缶や冷凍食品、そのほかの製品や食品にも影響が及びます。
 そんな中、ポッキーは、1箱あたりの値上げはしない代わりに、内容量を減らす手法に出ました。いままでは1箱に38本入っていたのが、今度からは34本になるそうです。そして値上げ感を少しでも和らげようと、内容量の表示をいままでの本数からグラム表示に変更されました。
 手にとってお確かめください。








posted by ひろ★ at 02:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。